中世/近世
最大直径:46ミリ 量目:85.0グラム グレード:MS62 年号:1614年 ドイツ騎士団(チュートン騎士団)による発行 表にはドイツ騎士団総長 マキシミリアン(オーストリア マ...
刻銘がEIC ジョージ2世 1729年 5ギニー金貨 EIC イギリス東インド会社が産出した地金・地銀を王立造幣局へ供給。 その地金・地銀を使用してつくられたコインで...
スイス・バーゼル 2ターレル銀貨 ND(1741)川の横からを描く Coin-Expertオンラインショップで販売中です→http://coinexpert.jp/product...
ロシア ルーブル銀貨 1721年 ピョートル1世(大帝) Coin-Expert オンラインショップで販売中です→http://coinexpert.jp/products/det...
古代から大型銀貨は存在し、アテナイ(アテネ)、シュラクサイ(シラクサ)、カルタゴなどのデカドラクマ銀貨は、 実に42グラム超の量目を有していた。またエジプトにはドデカ...
フランス王のルイ13世(在位1610-43)は、孫のルイ14世が太陽王として派手に君臨したことで その陰に隠れて地味な存在となっている。 しかしながら彼の肖像を描いたコインは、60...
「インフレヘッジと値上がり期待の注目コイン」 コインのコレクターのあいだでもっとも人気のあるのは、なんといっても大型銀貨のコレクションだ。 その栄えある第一号として広く知られるのが...
神聖ローマ皇帝としてハプスブルク家の世襲を確立し、また2度の結婚により領地を拡大した中興の祖として、 マクシミリアン1世(1493-1519)はあまりに有名である。 彼が1492年...
イスラム諸国のコインは、アラビア語の銘文という課題があるため、これまで今一歩人気を集めることがなかった。 しかしながら注意して眺めてみると、デザイン的にも優れた者を見出せるのだ。 ...