南北アメリカ
ペルー100ソル金貨
2014.5.23|南北アメリカ 資産としてのコイン 近代(ナポレオン以降)
ペルーの100ソル金貨は1950年から70年まで21年間にわたり1年も途切れることがなく 発行されました。 表面に女神の坐像、裏面に国の紋章と、デザインが美しく、コイン自体も分厚く...
>> 続きを読む
世界一の銀山に置かれた造幣所
2014.5.21|南北アメリカ 近代(ナポレオン以降)
1565年のこと、1人のスペイン人宣教師が布教活動中、上ペルーのポトシで銀の鉱脈を発見しました。 「ポトシの丘」(セロ・デ・ポトシ)と呼ばれた山全体が、銀の鉱脈で形成されていたので...
>> 続きを読む
「ケッツァル鳥が神の国」
2014.4.26|南北アメリカ 近代(ナポレオン以降)
中央アメリカのマヤ文明が発展した土地では、美しいケッツァル鳥が生息していることで知られてきました。 これは神様の鳥として崇拝されてきていて、20世紀に入っても変わることはなく続いて...
>> 続きを読む
アメリカ初期のコイン「インフレヘッジ」
2014.4.15|人気記事一覧 南北アメリカ 資産としてのコイン
アメリカの貨幣発行の歴史は浅く、1セント銅貨が1793年、1ドル銀貨が1794年、 10ドル金貨が75年と決して古くない。 しかも貨幣製造技術-- とりわけ極印に問題があったこと...
>> 続きを読む
メキシコ50ペソ金貨 1921年
2013.11.13|コレクションの始め方 南北アメリカ 近代(ナポレオン以降)
メキシコ50ペソ金貨 1921年 MS-64 NGC 直径38ミリ 量目41.6666g ...
>> 続きを読む
ついに1000万ドル・コインが! 「コイン・ニュース」
2013.11.13|南北アメリカ
これまで為替相場の関係で、1枚のコインが10億円を超えたことがあった。2002年のオークションで落札された、1933年の20ドル金貨に他ならない。 日本で言うなら昭和初期――浜口雄...
>> 続きを読む
アメリカ20ドル金貨 1849-1907年 リバティヘッド・タイプ
2013.9.6|南北アメリカ
...
>> 続きを読む
アメリカ・南部同盟500ドル紙幣 1864年 トマス・ジャクソン中将
2013.9.5|南北アメリカ
アメリカ南北戦争 南軍の500ドル紙幣 1864年 ストンウォール・ジャクソン アメリカでは南北戦争が勃発すると、北部はこれまでどおり連邦の紙幣や貨幣を発行...
>> 続きを読む
アメリカの1セント銅貨に買いが!
2013.8.20|コインについて 南北アメリカ
アメリカ1セント銅貨1972年D-(デンヴァ―) アメリカ人は1セント硬貨を「ペニー」と呼ぶ。そのペニーにかなりのアメリカ人が注...
>> 続きを読む
5セント白銅貨が3億円!
2013.8.20|南北アメリカ 地域コレクション
読売新聞に報じられたオークションでの高額落札の記事 ...
>> 続きを読む
1
2
>